
ひらひらごぼうとしらたきのキンピラ

【材料】2人分
- ごぼう
 - 1/2本
 - しらたき(アク抜き済みのもの)
 - 100g
 - 醤油
 - 小さじ2
 - みりん
 - 大さじ1/2
 - かつお節
 - 3g
 - 輪切り唐辛子
 - 小さじ1/3
 - ごま油
 - 小さじ2
 
作り方

- ごぼうはピーラーで薄切りし、酢水にさらす。しらたきは5cm長さに切る。
 - フライパンを中火にかけ、しらたきを炒めて水分を飛ばしたら、ごま油、ごぼうを加え、ごぼうがしんなりするまで炒める。
 - 醤油、みりん、輪切り唐辛子を加えて水分を飛ばすように炒めたらかつお節を加え、さっと混ぜて完成。
 
・味付けにはかつお節を入れてうま味を加え、ごぼうとこんにゃくだけでもごはんがススムおかずに。しらたきは炒めて水分を飛ばすと調味料がなじみやすくなります。
・ごぼうに含まれる食物繊維には腸内環境を調えて便秘を解消する働きが期待できると言われています。
ポイント
ごぼうは晩秋から初冬のものがもっともおいしい時期です。2cmくらいの太さでスッと伸びたもの、ひげ根が少ないものを選びましょう。リグニンは切り口に発生する性質があり、時間がたつほど増えます。切り口の表面が多くなる「ささがき」をした調理がおすすめです。
またごぼうには、アントシアニン系色素が多く、アクが多いので、切ったら水にさらすことが必要です。皮と身のあいだにうまみ、香り、薬効成分があるので、むかずにタワシなどでこする程度にしましょう。
